<めまいとは>
めまいの感じ方は
・頭の中でグルグル回る感じがする
・フワフワする
めまいの持続は
・一時的に発症
・一日中続く
などパターンは様々です
身体を休めても症状が良くならない
何度も繰り返す慢性的なめまい
と訴える方も増えてきています
一度めまいを経験すると
再びめまいがおこるのでは。。
と、不安感を持つようになり
外出も恐くてできないケースもあります
身体的な事だけではなく
メンタルにも影響を及ぼしてしまいます
めまいは
耳鼻咽頭科というイメージがありますが
内科、脳神経外科、眼科、神経科
など、他の診療科目でも訴える症状です
その際
頭痛・肩こり・不眠・倦怠感
などの自律神経を乱した不定愁訴を
同時に訴えるケースが多いようです
めまいは病院で検査をしても
身体的な異常が見つからず
原因がはっきりしない場合には
「メニエール病」
と病名がつけられることもあります
・検査をして分かるもの
⇒耳や脳が関与してる事が多い
・原因がはっきりしないもの
⇒ストレスや不規則な生活習慣など、ホルモンバランスや自律神経を乱している事が多い
<眩暈の原因>
① 回転性眩暈
原因は主に三半規管です
三半規管の中はリンパ液で満たされており
身体が動くとリンパ液も動き
身体がどの方向に動いたかを感知します
このリンパ液が何らかの原因により多くなり過ぎると、多くなってしまったリンパ液の圧力でリンパ液が動くことで、身体が動いていると誤って感知。グルグルと回るようなめまいを感じます
② 非回転性眩暈
原因は主に脳幹や小脳にあります
これらは平衡感覚をコントロールするところです
脳幹や小脳の機能が低下していたり
何らかの疾病があるとフワフワするようなめまいがおきます
この時に
・手に痺れがある
・普段感じない頭痛がある
・ろれつが急に回らない
といった症状が同時にあると
脳血管の異常も疑われるので
専門機関での治療が必要になります
③ 目前暗黒
脳が一時的な虚血状態になることで
立ちくらみなどが起こる状態です
<めまいに対する東洋医学的な考え方>
①肝火上炎
ストレスを上手く発散できないと
血流や体液の流れを主っている疏泄機能が
低下し、気が身体をめぐることができず、気が滞ります
気が滞ることにより
身体の熱も滞りやすくなるので熱を生じます
熱は上に昇る炎上性がある為
下から上へとあがります
肝火上炎は
熱が上昇して上にうっ滞したものが下に下がらず、気・血・水が身体を廻ることができなくなり、めまいがおこります
怒ると症状は更に増強します
【このタイプでみられる他の症状】
・イライラしやすい
・すぐ怒りっぽい
・張った様な頭痛
・不眠・夢を多くみる
・顔が赤ら顔
・耳鳴り(大きく、高い音がする)
・目が充血している
・脇肋部が張った痛みがある
②肝陽上亢のタイプ
ストレスなどで身体の中の熱が生じることで
その熱で体内の水が蒸発、不足します
熱を鎮める水が不足している為
更に熱は下へと下がらなくなります
そうなると、気の流れが上への一方通行となり、気・血・水が上手く身体を巡ることができなくなり、めまいがおこります
その他の原因としては
過度の性交、加齢によっても水が不足し
身体の熱を抑えることができず
気の流れが上方向へ一方通行となっているために、めまいがおこります
【このタイプでみられる他の症状】
・普段から怒りっぽい・イライラしやすい
・張った様な頭痛がある
・イライラで寝つきが悪い・睡眠が浅い
・耳鳴り(キーンと高い音がする)
・頬が紅い
・手掌や足底が熱い
・足腰がだるい
③痰濁のタイプ
ストレスや疲労などで消化器の脾胃が損傷します
損傷すると
脾胃の運化機能(食物や水分の消化・吸収をおこなう)が低下して水分の代謝が悪くなります
これで身体の中に湿が生じて
水分が動かず停滞するため
粘性をもつ痰が生じます
また
甘い物や油物を摂りすぎる等の
飲食不節により痰が生じます
痰濁による眩暈は痰が中焦に停滞し
脾胃の機能を妨げ気の流れが悪くなります
そのため清陽が上昇せず
陰が降下しなくなり
めまいがおこります
【このタイプでみられる他の症状】
・重だるい頭痛がある
・ブーと鳴るような耳鳴り
・食欲がない
・倦怠感
・手足の冷え
・むくみやすい
・水っぽい様なものばかり吐いてしまう
・胸が重苦しい
④心脾両虚のタイプ
心の血が不足すると
血脈が充実せずに頭に送る栄養分が少なくなります
気が不足すると推動作用(全身の機能を動かす力)が低下し血を送る力も弱まります
脾の気が不足すると
食物の栄養吸収が上手くいかず
血の源である後天の精が不足して血の生成が不足するので、ますます血脈は不足してしまいます
血脈が不足して送る力は弱まるため
脳は栄養不足が深刻になり脳は機能が低下して、めまいを引きおこします
このタイプのめまいの特徴は
特に夕方の疲れがきつい時に発生しやすく
横になると軽減します
また、過度なストレスで症状が誘発されます
【このタイプでみられる他の症状】
・不正出血がある
・慢性の疾患がある
・しくしくといつまでも続く頭痛
・顔面蒼白
・不眠
・食欲がない
・立ちくらみ
・動悸
・精神不安
・物忘れがある
・下痢気味
・全身の倦怠感
⑤腎精不足のタイプ
「腎」に蓄えられている精は
東洋医学では神経細胞の髄の元になるもので
髄は脳細胞である髄海と言われています
人が元々両親から授かった腎精が
先天的・後天的(肉体疲労、老化や過度な性交、慢性的な疾病)により不足することによって、
髄が不足して髄海も不足することで
脳の機能低下によりめまいがおこります
これは脳細胞が栄養されていないことで
機能が十分に働かない状態です
【このタイプでみられる他の症状】
・月経不順・無月経・月経量が少ない
・セミが鳴っているような低温の耳鳴り
・聴力低下
・足腰のだるさ
・手足の冷え
・脱毛
・物忘れがひどくなる
・骨や歯が弱くなる
⑥腎陰虚のタイプ
腎陰は身体の陰液で
臓腑、脳、髄、骨を滋養し
発育や生殖を維持します
また身体の陽気の亢進を抑制
身体に余分な熱がたまるのを抑える役目があります
ストレス、慢性的な疾病、過剰な性交などにより、体内の水分を消耗・損傷して陰虚となります
血量も低下して血不足となります
頭部の気が不足して
脳や髄等を栄養することができずに
めまいがおこります
【このタイプでみられる他の症状】
・セミが鳴っているような低音の耳鳴り
・足腰のだるさ
・手足のほてり
・赤ら顔
・視力低下
・口渇はあるが水分が多く飲めない
・皮膚の乾燥
鍼灸整骨院かわい
(はなそら助産院鍼灸院・出張施術先)
大阪府東大阪市小阪2‐10‐32
CoCoプラムビハーラ1F
(06) 6788-2228
LINE :@spj9174l